建築学科1年の専攻コースのなかに、
建築物の受け皿として皆さんの生活に深くかかわっている“まちなみ”について学ぶ
【都市まちづくりコース】があります。
テーマとなる近鉄奈良駅周辺の“まちなみ調査(担当:室賀講師)”が
10/14(木)の丸一日かけて実施されたようなので、
参加学生にその模様を伝えてもらいます。
【記者Y・・・都市まちづくり担当】
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【午前】 室さま((社)奈良まちづくりセンター)のレクチャーを受けて
私たちは室さんの話を聞いて私たちの知らない新しいことを知りました。
一つ目は奈良まちづくりセンターの活動内容や行動範囲の広さ。
世界にまで活動を行っているのは驚きました。
二つ目は奈良町の歴史と現在の問題点です。
昔は日本の中心地となった奈良、
けれど遷都したときにほとんどが田畑になったが現在では発展してきた町並み、
その町並みや寺院などの観光のために起こってしまう環境など、
問題の多様さを知りました。
【午後】 奈良町を歩いてみて
私たちは奈良町を歩いていて感じたのが、
やはり都会とは違う風景が広がっているなと思いました。
古い町並み、見ることの少なくなった民家の建ち並び、
東大寺や春日大社などの古い建築、奈良公園の自然など、
あまり見る機会のないことを多く見れて私たちにはよい刺激になりました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////