OCTの最新情報が知りたい方
OCTへ入学希望の方
OCT各学科を知りたい方
OCTをもっと知りたい方
サイト訪問者の方
クイックリンク
Language [PDF]

OCT公式サイトへようこそ! 対象者別ガイドサイトもご活用ください。

TOP

About OCT OCTについて(学校概要)

OCT 大阪工業術専門学校は、第一線の現場・社会で活躍し続ける、 “真の仕事力” をもつ技術者を育成しています。
創立1895年の歴史が培ってきた専門知識・技術教育をベースに、社会に貢献し、未来をつくる人材を育成します。

  • OCT 大阪工業術専門学校は、
    第一線の現場・社会で活躍し続ける、
    “真の仕事力” をもつ技術者を
    育成しています。

    1895(明治28)年の「製図夜学館」創立以来、128年にわたり、ものづくり業界の動向を先見しながら、激動する社会のニーズに応える技術者を輩出してきたOCT。

    技術者に求められる力を「真の仕事力」ととらえ、それらを支える「ことばの力」「技術者マインド」、「専門知識・技術・資格」をバランスよく培うための、時代に対応した柔軟な学びを構築してきました。

    「プロとして働くなら、資格取得は当たり前」「就職はゴールではなく、働き続けることが大切」OCT は、学生が自らの好奇心や可能性に気づくこと、そして、自らの人生を歩む大切な一歩を応援します。ものづくり業界の未来をともに築いていきましょう!

  • 図解

  • 「真の仕事力」を動画で解説!
    「真の仕事力とは?」「なぜ必要?」などの疑問に教員が答えた『ロボとサンスケの巡回の時間 真の仕事力編』もチェック!

  • OCTでは、“真の仕事力” の育成を教育理念として掲げ、

    「ことばの力(技術者の基礎)」
    「技術者マインド(技術者の軸)」
    「専門知識・技術・資格(技術者の常識)」

    を身につけるプログラムを展開しています。

  • 1.ことばの力(技術者の基礎)

    「読み解く→考える→伝える」ということばの力は、あらゆる活動の基本。クライアントの要望や想いを汲み取り、自分の考えを明確に伝えること、また専門知識・技術の論理的な理解に欠かせない力です。

    力を育むプログラム
    ◯進路基礎 社会人育成講座(新聞読解・SPI対策)
    ◯プレゼンテーション実習
    ◯グループディスカッション など
  • ことばの力(技術者の基礎)
  • 2.技術者マインド(技術者の軸)

    頭だけでなく、手や身体を使いながら思考する力、人・もの・こととの関わり方に真摯に向き合う姿勢。また、質を追求し、他者と協働しながらものづくりに取り組むための軸を築きます。

    力を育むプログラム
    ◯工作技術実習
    ◯制作実習(個人/グループ)
    ◯コンペ・競技会への出場 など
  • 技術者マインド(技術者の軸)
  • 3.専門知識・技術・資格(技術者の常識)

    「ことばの力」を基礎とし、「技術者マインド」を軸に、専門知識・技術を身につけ、資格取得にも貪欲に取り組み続ける。その積み重ねによって、社会に貢献し、未来をつくる人材を育成します。

    力を育むプログラム
    ◯座学講座
    ◯資格対策講座
    ◯キャリアデザイン など
  • 専門知識・技術・資格(技術者の常識)

TRADITION AND ACHIEVEMENTS

  • 創立1895年からの歴史が支える
    質の高い学び

    今年で128年目を迎えるOCTは、日本の工業発展に寄与する技術者の育成をめざし、1895年(明治28年)に創立されました。
    1世紀を越える長い歴史と伝統の中で磨かれた実践的、専門的な技術教育と人間教育は、今も昔も広く社会に支持されており、これからも高い技術力と人間性を兼ね揃えた質の高い人材を育成し続けていきます。

  • photo
図:OCT 120年の歩み
photo

LEARNING TO MEET EXPECTATIONS

実践的な専門分野をとことん学ぶ、OCTの学びのスタイル

OCTのカリキュラムは、4年制大学のように一般教養科目や卒業論文・卒業研究がなく、実践的な専門教育に特化しています。
そのため2年という限られた期間で、効率的に建築や機械関連業界が求める実務能力を身に付けることができます。

photo
photo

POLITE GUIDANCE

知識を詰め込むのではなく、自分の頭で考えることを大切にしています。

社会に出て、たくさんの課題や問題にぶつかったとき、その課題を突破する問題解決力が必要になります。専門性の高い技術や知識ももちろん大事ですが、最も大切なことは、自ら問題を発見し、解決する力です。だから、OCTの教員はあえて正解を教えません。学生自身がいろいろな方向から考え、思考錯誤をしながら自ら答えを導きだし、解決する。OCTが長年、大切にしていることです。

TEACHERS' VOICE

  • 専門分野/建築構造設計
    片岡構造 主宰
    photo: 片岡 慎策
    片岡 慎策

    新入生に対しては技術以前に、まずはものの見方や設計についての考え方など、建築に向かう基盤作りからはじめます。また、一方的に教えるのではなく、常に学生の個性を尊重し、各自がそれぞれの道を切り開いていくのを、さりげなく手助けするようにしています。

  • 専門分野/建築意匠設計
    SPACESPACE 共同主宰
    photo: 岸上 純子
    岸上 純子

    授業ではリアリティを大切に、現場を想定した課題を提示。方向性は決めずに、学生と一緒に考えながら、各自の中に眠るアイデアを引き出すようにしています。また、関西の学生を集めてイベントを行うこともあり、様々な形で学生の意欲を刺激しています。

  • 専門分野/建築意匠設計
    ドット アーキテクツ 共同主宰
    photo: 赤代 武志
    赤代 武志

    学生時代は底力を育む期間です。卒業後、建築業界で活躍できるよう、OCTではしっかり基礎を身に付けて欲しいですね。また、建築の魅力を最大限に教えてあげたいと思い、授業だけでなく、休日に学生たちと著名な建築物を見に出かけることもあります。

photo

LEARNING ENVIRONMENT

便利な立地


大阪市のほぼ真ん中に位置する、大阪工業技術専門学校(OCT)。大阪城や中之島中央公会堂をはじめとする歴史的な建築物があり、キタ=大阪・梅田周辺、ミナミ=難波周辺といった繁華街へのアクセスも良好(建築模型・ロボットの材料調達にも便利)!


周辺環境・フィールドワークMOVIE

  • 便利な立地・充実した学びの環境
    大阪市中央公会堂や大阪府立中之島図書館、大阪城など、歴史的建築物や古くからの歴史を持つ美しい景観に満ちたエリアで、建築・インテリアデザイン・大工技能・ロボット・機械を学びます。

  • フィールドワーク~中之島編~
    OCTの周辺をフィールドワーク探索! 行政・経済・文化施設が集中する、水と緑豊かなエリア・中之島編!

  • pct:周辺地図

    オープンキャンパス・学校説明会 会場 3号館  住所 大阪市北区天満1-3-11

    ・総合窓口 ー 1号館1F学園総合事務所
    ・進路支援室(求人関係) ー 5号館1F
  • pct:路線図
  • pct:経路図
    Google Mapで見る
  • Google Mapで見る
  • ▼大阪メトロ谷町線「天満橋」駅から(徒歩約7分)
    2番出口から京阪改札方面へ。13号階段をあがり、左手に見える天満橋を渡って、1つめの信号を右に渡り川沿いに進み、3つめの角を左へ曲がる。
  • ▼京阪電鉄「天満橋」駅から(徒歩約7分)
    13号階段をあがり、左手に見える天満橋を渡って、1つめの信号を右に渡り川沿いに進み、3つめの角を左へ曲がる。
  • ▼JR東西線「大阪天満宮」駅から
    ▼大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町」駅から(徒歩約10分)
    JR8番出口を出て、そのまま1号線沿いに進み、東天満の交差点を渡り、右へ曲がり谷町筋に入る。田淵医院を左へ曲がり、3つめの角を右へ曲がる。
  • ▼JR東西線「大阪城北詰」駅から(徒歩約10分)
    3番出口を右へ出て、大阪市公館を右手に見ながら歩き、川崎橋を渡って左へ曲がり、2つめの角を右へ曲がる。
  • 1号館について

    • [2F] café GRAD
      1号館について

      定食類、麺類など、豊富なメニューがリーズナブルな価格でラインナップ。学生に愛されている食堂です。ここで学生たちのミーティングが行われることも。

  • 3号館について

    • 3号館について
      3号館について

      2008年4月に開館。地下の実験実習室には、材料強度実験を行うための設備を完備。また、屋上にはガーデニングスペースを設け、学生、教員の憩いの場として活用されています。講義系教室には電子黒板を設置、オンライン配信教室も備えています。

    • ガーデニングスペース(RF)
      ガーデニングスペース(RF)

      植栽や庭園のアプローチなどのエクステリア(外構)全般の実習に使用。山部による農園コーナーでは野菜を育てています。

    • 教室(5F)
      教室(5F)

      建築、インテリア、大工、機械系の幅広い知識を習得するための講義や製図の授業が行われる教室です。多くの学科が利用しています。

    • ライブラリー(3F)
      ライブラリー(3F)

      専門の技術書や雑誌、貴重な洋書など、約2万5千冊が閲覧できるライブラリー。建築やデザイン関連の専門誌も多数定期購読しています。パソコンも利用できます。

    • 学生ラウンジ(3F)
      学生ラウンジ(3F)

      授業の合間や放課後に学生同士が語り合うコミュニティスペース。学生や先生が集まる、くつろぎの場になっています。試験勉強や課題制作の場としても最適です。

    • デザインルーム(2F)
      デザインルーム(2F)

      インテリアデザイン学科の製図や模型制作をはじめ、さまざまな実技・実習が行われる教室です。デザイン関連の書籍や雑誌も設置しています。

    • 設計ルーム(2F)
      設計ルーム(2F)

      建築設計学科が利用する設計ルーム。一人での製図作業からグループでのプラン打ち合わせなど、多様な設計活動に対応しています。

    • 技能実習室(1F)
      技能実習室(1F)

      なんと原寸大の2階建て木造建築の骨組みが建てられる階高5メートルの実習室。大工技能学科の実習以外にも多目的に使われています。

    • 実験実習室(B1)
      実験実習室(B1)

      セメントや砂利、鉄筋など、実際の建築資材に触れる実習を行う実験室。ノミやカンナ、電気工具など、さまざまな大工道具も揃っています。

  • 5・6号館について

    • 5・6号館について
      5・6号館について

      学生と教職員が集う、OCTの本部機能を備えた学舎。進路支援室や教員室、CAD実習室など、学生生活のための多彩な施設が整っています。

    • [5F] 教室
      [5F] 教室

      3号館の教室と同様に、建築、機械系の多くの学科の授業が開講されています。大人数が学べる教室は、18時から夜間部の教室として使われることも。

    • [4F] コンピュータ・CAD実習室
      [4F] コンピュータ・CAD実習室

      授業で使用できるコンピュータを数多く設置。CADだけではなく、BIM、イラストレーターやフォトショップなど、デザインのためのソフトも充実しています。

    • [1F] 進路支援室
      [1F] 進路支援室

      多くの求人企業などのデータを整理、保管しています。資料の閲覧や進路担当者との面談を通して、自らの将来と向き合える環境が整っています。

    • [BF] 機械実習室
      [BF] 機械実習室

      機械の切削加工から溶接まで行える設備が完備。主に、ロボットやエコランカーなどが製作されています。放課後も自主制作に取り組む姿が。

駅からすぐ近く!アクセス詳細はこちらから
学校法人福田学園 大阪工業技術専門学校 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目8-24 (Google Map)
FAX: 06-6352-0135 / MAIL: info@oct.ac.jp
0120-0910-19 06-6352-0091
0120-0910-19 06-6352-0091