進路・資格取得支援 資格取得支援
「資格は取得して、当たり前!」
これがOCT全学科共通の方針です。
資格のための勉強、継続して学ぶための土台づくり、業界で働くためには、どちらも欠かせません。
業界で生きていく以上、資格取得は必須条件です。そのためOCTでは、資格を取得することは当たり前という方針で指導しています。試験を初めて受ける学生向けに、対策講座も開講。晴れて合格すると、これまで以上の仕事を任され、ますますプロ意識が高まり、業界人としての自覚も芽生えるはずです。資格取得をきっかけに、真のプロフェッショナルが育っていくと考えています。
各業界には資格を持っていなければ携われない仕事があります。OCTは将来の夢を叶えるためのスタートラインとして資格取得をサポートします。
-
全国平均をはるかに越える資格取得実績
-
二級建築士をはじめ、将来につながる多彩な資格の習得を全力でサポートします。
建築、インテリア、デザイン、ロボット、機械の各業界には多くの資格がありますが、業種によっては資格を持っていなければ携われない仕事が多くあり、将来の夢や人生設計において資格取得が重要なポイントとなります。OCTの指定学科を卒業すると受験資格における特典を得ることができます。例えば、建築学科の場合、卒業と同時に二級建築士・木造建築士の受験資格を取得できます。専門教育を学ぶことで受験資格の条件がより有利になります。
また、OCTでは、卒業後の資格取得に向けて情報提供や各種講座の開講など「エクステンション室」というセクションを通じて応援し続けます。 -
建築士資格取得までの流れ
二級建築士の受験特典について
OCTのⅠ部建築学科、建築設計学科、Ⅱ部建築学科、大工技能学科、インテリアデザイン学科は、卒業と同時に二級建築士国家資格試験の受験資格を取得できます。
一級建築士の受験特典について
OCTのⅠ部建築学科、建築設計学科、Ⅱ部建築学科、大工技能学科、インテリアデザイン学科を卒業の場合は、二級建築士国家資格の取得の有無に関わらず、一級建築士国家資格試験の受験資格を取得できます。(通常は、二級建築士を取得後、実務経験4年を経て受験資格を取得)
※合格後、実務経験4年で仮免登録が可能。※1 学科によって指定科目を履修する必要があります。
※2 二級建築士国家資格試験は大学在学中に受験することはできません。資格取得を目指す学生を対象に、週1回の資格対策講座を開催しています!
-
Ⅰ部建築学科 2級建築施工管理技士(第一次)(2年次後期)
福祉住環境コーディネーター(1年前期)
危険物取扱者乙種4類(2年後期)
3級配管技能士(1年後期)※設備専攻のみ
2級配管技能士(2年後期)※設備専攻のみ
第二種電気工事士(2年前期)※設備専攻のみ
二級建築士資格対策講座Ⅰ・Ⅱ(前期)二級建築士受験資格取得者のみ建築設計学科 福祉住環境コーディネーター(1年前期)
二級建築士対策講座(2年通年)
2級建築施工管理技士(第一次)(2年次後期)インテリアデザイン学科 インテリアコーディネーター
二級建築士資格対策講座Ⅰ・Ⅱ(前期)二級建築士受験資格取得者のみ大工技能学科 建築大工技能検定3級(1年後期)
建築大工技能検定2級(2年後期)
二級建築士資格対策講座Ⅰ・Ⅱ(前期)二級建築士受験資格取得者のみロボット・機械学科 CAD利用技術者試験(1年前期)
家電製品エンジニア(2年前期)
第二種電気工事(1年後期)
卒業生対象の講座も開講!
・二級建築士試験製図対策専科(週1回[日曜]実施)
・一級建築士試験対策専科(週3回[平日夜間・土曜]実施) -
-
資格取得者の声/モデルケース
自分の道を進む決意が、勉強の支えに
将来のため、現時点で取得できる資格を考え、チャレンジしました。親の介入があった高校生までの勉強とは違い、資格取得は自分で決めたこと。だからこそ、基本となる生活リズムから体を整え、毎日手を動かして、必死になって書き続けたことが合格につながったと思います。特に、少しでも建築の知識を深めるためと、挑戦した二級建築士資格は難関でした。目指す「現場監督」という職において、深めた建築の知識を活かしていきたいです。
取得目標資格
関連資格一覧はこちらから資格取得者の声
-
資格二級建築士/2級建築施工管理技士(第一次)
大上智子建築士専科
二級建築士の資格取得を目指した理由は?
二級建築士の資格を取得することで、手がけられる建築の規模や計画の幅が広がります。今後社会に出て、より多くの実績をつくっていきたいと思い、受験を決めました。どのような試験対策を行いましたか?
何度もテキストを読み直し、重要項目を確実に頭に叩き込みました。中盤からは模擬試験や過去問題にも積極的にチャレンジ。点数の低い分野から復習を行い、少しずつ合格点へとつなげていきました。将来にどう生かしたいですか?
二級建築士資格をさまざまな経験に生かし、優秀なエンジニアとして社会で活躍することがこれからの目標です。また、今回の受験でつかんだ勉強のコツを、一級建築士試験対策にも役立てていきたいですね。資格二級建築士/2級建築施工管理技士(第一次)
大上智子建築士専科
二級建築士の資格取得を目指した理由は?
二級建築士の資格を取得することで、手がけられる建築の規模や計画の幅が広がります。今後社会に出て、より多くの実績をつくっていきたいと思い、受験を決めました。どのような試験対策を行いましたか?
何度もテキストを読み直し、重要項目を確実に頭に叩き込みました。中盤からは模擬試験や過去問題にも積極的にチャレンジ。点数の低い分野から復習を行い、少しずつ合格点へとつなげていきました。将来にどう生かしたいですか?
二級建築士資格をさまざまな経験に生かし、優秀なエンジニアとして社会で活躍することがこれからの目標です。また、今回の受験でつかんだ勉強のコツを、一級建築士試験対策にも役立てていきたいですね。 -
資格第二種電気工事士/福祉住環境コーディネーター3級/3級配管技能士/ビジネス検定3級
呉田利休建築学科 設備コース
第二種電気工事士の資格取得を目指した理由は?
授業の一環で住宅設備を勉強するなかで、普段何気なく触っているスイッチの裏側に興味が湧いたことがきっかけです。生活と知識を結びつけて考えたいと思いました。特に苦労したことは何ですか?
課題と並行して、試験対策に取り組まなければいけないときは大変でした。特に2年次は製図が増えて手一杯になることもあり、両立のためにタスクをまとめたメモを準備し、常に状況がわかるよう工夫しました。将来にどう生かしたいですか?
資格取得において、どんなアプローチで勉強したか、どのように応用するかという考え方が、この後の仕事にも、実生活にも生きてくるのではないかと思います。資格第二種電気工事士/福祉住環境コーディネーター3級/3級配管技能士/ビジネス検定3級
呉田利休建築学科 設備コース
第二種電気工事士の資格取得を目指した理由は?
授業の一環で住宅設備を勉強するなかで、普段何気なく触っているスイッチの裏側に興味が湧いたことがきっかけです。生活と知識を結びつけて考えたいと思いました。特に苦労したことは何ですか?
課題と並行して、試験対策に取り組まなければいけないときは大変でした。特に2年次は製図が増えて手一杯になることもあり、両立のためにタスクをまとめたメモを準備し、常に状況がわかるよう工夫しました。将来にどう生かしたいですか?
資格取得において、どんなアプローチで勉強したか、どのように応用するかという考え方が、この後の仕事にも、実生活にも生きてくるのではないかと思います。 -
資格インテリアコーディネーター/色彩検定2級/CAD 検定2級/情報技術検定3級/情報処理検定3級
樫原千奈インテリアデザイン学科
インテリアコーディネーターの資格取得の理由は?
お施主さんやクライアントに、信頼を寄せていただける設計士になることが私の目標です。専門知識を身につけ、心地よい空間づくりを手がけたいと思い受験しました。どのように勉強を進めましたか?
授業を通して受験に挑めるため、一次の筆記試験、二次の論文・作図試験ともに、先生からのアドバイスを生かして過去問題に取り組みました。頻出問題や、社会動向に応じた出題傾向を教えていただけたことも重要な対策に。将来にどう生かしたいですか?
インテリアコーディネーター資格受験を通して得た学びを、二級建築士資格の勉強に生かしたいです。貪欲に幅広い知識を吸収し、社会に貢献できるよう励んでいきます。資格インテリアコーディネーター/色彩検定2級/CAD 検定2級/情報技術検定3級/情報処理検定3級
樫原千奈インテリアデザイン学科
インテリアコーディネーターの資格取得の理由は?
お施主さんやクライアントに、信頼を寄せていただける設計士になることが私の目標です。専門知識を身につけ、心地よい空間づくりを手がけたいと思い受験しました。どのように勉強を進めましたか?
授業を通して受験に挑めるため、一次の筆記試験、二次の論文・作図試験ともに、先生からのアドバイスを生かして過去問題に取り組みました。頻出問題や、社会動向に応じた出題傾向を教えていただけたことも重要な対策に。将来にどう生かしたいですか?
インテリアコーディネーター資格受験を通して得た学びを、二級建築士資格の勉強に生かしたいです。貪欲に幅広い知識を吸収し、社会に貢献できるよう励んでいきます。 -
資格建築積算士補/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/小型車両建設機械運転技能者/ビジネス能力検定3級
南山眞慶大工技能学科
2級建築大工技能士の資格取得を目指した理由は?
大工の仕事は知識はもちろん、技術も大切です。大工の手道具を使い、木を刻むという姿勢を身につけ、さらなるスキルアップを図りたいと思い受験を決めました。どのような試験勉強を行いましたか?
筆記試験対策として、過去問題をひたすら解きました。また、制限時間内に踏み台を制作する実技試験に向け、原寸図を描き、実際に手を動かしてつくる練習に何度もチャレンジ。作業速度と完成度を上げていきました。将来にどう生かしたいですか?
身につけた技術をもっと高めていきたいです。これからも幅広く資格取得に挑戦し、現場監督や設計などの知識も習得しながら、経験を積み重ねていきたいですね。資格建築積算士補/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/小型車両建設機械運転技能者/ビジネス能力検定3級
南山眞慶大工技能学科
2級建築大工技能士の資格取得を目指した理由は?
大工の仕事は知識はもちろん、技術も大切です。大工の手道具を使い、木を刻むという姿勢を身につけ、さらなるスキルアップを図りたいと思い受験を決めました。どのような試験勉強を行いましたか?
筆記試験対策として、過去問題をひたすら解きました。また、制限時間内に踏み台を制作する実技試験に向け、原寸図を描き、実際に手を動かしてつくる練習に何度もチャレンジ。作業速度と完成度を上げていきました。将来にどう生かしたいですか?
身につけた技術をもっと高めていきたいです。これからも幅広く資格取得に挑戦し、現場監督や設計などの知識も習得しながら、経験を積み重ねていきたいですね。 -
資格二級建築士/危険物取扱者乙種4類/二級施工管理技士/第二種電気工事士/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/建築CAD検定二級/ほか多数
櫻井春輝建築士専科
二級建築士の資格取得を目指した理由は?
建築関係の仕事をしている親の影響を受けて、この業界を目指すように。建築学科在籍中に、先生や親から二級建築士資格を紹介されたことがきっかけで、資格取得を決めました。どのような試験勉強を行いましたか?
学科試験では、先生からいただいたプリントを活用していました。頻出問題やつまづきやすい問題などが厳選して出題されるので、効率よく力をつけることができました。製図試験は、とにかく手を動かすこと!ですね。将来にどう生かしたいですか?
建築学科時代の課題では、綿密に敷地の調査を行い、周りの環境に合わせた住宅やマンションの設計を心がけました。社会に出てからも、学科時代の経験を生かし、お客さま一人ひとりに合った住宅を設計したいです。資格二級建築士/危険物取扱者乙種4類/二級施工管理技士/第二種電気工事士/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/建築CAD検定二級/ほか多数
櫻井春輝建築士専科
二級建築士の資格取得を目指した理由は?
建築関係の仕事をしている親の影響を受けて、この業界を目指すように。建築学科在籍中に、先生や親から二級建築士資格を紹介されたことがきっかけで、資格取得を決めました。どのような試験勉強を行いましたか?
学科試験では、先生からいただいたプリントを活用していました。頻出問題やつまづきやすい問題などが厳選して出題されるので、効率よく力をつけることができました。製図試験は、とにかく手を動かすこと!ですね。将来にどう生かしたいですか?
建築学科時代の課題では、綿密に敷地の調査を行い、周りの環境に合わせた住宅やマンションの設計を心がけました。社会に出てからも、学科時代の経験を生かし、お客さま一人ひとりに合った住宅を設計したいです。 -
資格2級建築施工管理技士(学科)/玉掛け技能講習修了/粉じん作業特別教育修了/足場の組立て等の業務に係る/特別教育修了/ビジネス能力検定3級
笠松隼人建築学科 管理(生産)コース
2級建築施工管理技士(学科)の資格取得の理由は?
目指していた現場監督の仕事で必要な資格だったため、就職活動でアピールできればと思い挑戦。確かな知識と技術を身につけ、自分の可能性を広げたいと考えました。どのように勉強を進めましたか?
毎日友人と遅くまで学校に残り、過去問題や傾向対策問題に取り組みました。わからないところや間違えやすい内容を教え合い、インプットとアウトプットを交互に行うことで知識を身につけていきました。将来にどう生かしたいですか?
2級施工管理技士(学科)の試験内容は、僕が今後取得を目指している一級建築士資格の勉強にも役立ちます。就職先の企業では目標だった現場監督として働くので、学びを重ね、現場での経験に生かしていきたいですね。資格2級建築施工管理技士(学科)/玉掛け技能講習修了/粉じん作業特別教育修了/足場の組立て等の業務に係る/特別教育修了/ビジネス能力検定3級
笠松隼人建築学科 管理(生産)コース
2級建築施工管理技士(学科)の資格取得の理由は?
目指していた現場監督の仕事で必要な資格だったため、就職活動でアピールできればと思い挑戦。確かな知識と技術を身につけ、自分の可能性を広げたいと考えました。どのように勉強を進めましたか?
毎日友人と遅くまで学校に残り、過去問題や傾向対策問題に取り組みました。わからないところや間違えやすい内容を教え合い、インプットとアウトプットを交互に行うことで知識を身につけていきました。将来にどう生かしたいですか?
2級施工管理技士(学科)の試験内容は、僕が今後取得を目指している一級建築士資格の勉強にも役立ちます。就職先の企業では目標だった現場監督として働くので、学びを重ね、現場での経験に生かしていきたいですね。 -
資格建築積算士補/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/小型車両建設機械運転技能者/ビジネス能力検定3級
宮原瞬建築学科 技術コース
たくさんの資格取得を目指した理由は?
OCTには授業のなかで取れる資格がいくつもあります。卒業制作に必要だった資格もあり、在学中に取得できるものは取っておきたいと思いました。足場の試験などは先生が申し込みをして、団体で受験しました。特に苦労したことは何ですか?
玉掛けの試験は大変でした。1日目に講習と筆記テスト、2日目は実技試験に臨みます。ほかの資格も、休日に教習所へ通うなど、資格取得のために奮闘しました。将来にどう生かしたいですか?
施工管理士を目指しているので、玉掛けなどを行う場面で生かせそうです。実際の現場では働く人の年代や立場もさまざま。資格とともにOCTで学んだコミュニケーション能力も生かして、技術者として成長したいです。資格建築積算士補/玉掛け技能講習修了証/足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証/小型車両建設機械運転技能者/ビジネス能力検定3級
宮原瞬建築学科 技術コース
たくさんの資格取得を目指した理由は?
OCTには授業のなかで取れる資格がいくつもあります。卒業制作に必要だった資格もあり、在学中に取得できるものは取っておきたいと思いました。足場の試験などは先生が申し込みをして、団体で受験しました。特に苦労したことは何ですか?
玉掛けの試験は大変でした。1日目に講習と筆記テスト、2日目は実技試験に臨みます。ほかの資格も、休日に教習所へ通うなど、資格取得のために奮闘しました。将来にどう生かしたいですか?
施工管理士を目指しているので、玉掛けなどを行う場面で生かせそうです。実際の現場では働く人の年代や立場もさまざま。資格とともにOCTで学んだコミュニケーション能力も生かして、技術者として成長したいです。 -
資格消防設備士 甲種1類/2類/2級管工事施工管理技士(学科)/第一種電気工事士/第二種電気工事士/危険物取扱者乙種4類/配管技能士3級
中井虹希建築学科 設備コース専攻
たくさんの資格取得を目指した理由は?
実家の工務店で給排水衛生施工管理技士として働くため、先生からのすすめもあって、仕事に役立つ資格を複数取りました。なかでも、スプリンクラーや火災報知器に関わる消防設備士の資格はマストで取りたいと思っていました。特に苦労したことは何ですか?
たくさん試験を受ける分、お金がかかってしまい困りました。参考書や問題集代はもちろん、実技系の試験は、材料費を含めて受験料に1万円ほどかかる場合もあるので、お金の管理はしっかりするようにしていましたね。試験を受けてみていかがでしたか?
わかるまで繰り返し問題集を解き、不安な問題は先生に質問して解決できるように心がけていたので、試験当日は自信をもって挑むことができました。試験を終えたときは「合格したな」と実感することができました。資格消防設備士 甲種1類/2類/2級管工事施工管理技士(学科)/第一種電気工事士/第二種電気工事士/危険物取扱者乙種4類/配管技能士3級
中井虹希建築学科 設備コース専攻
たくさんの資格取得を目指した理由は?
実家の工務店で給排水衛生施工管理技士として働くため、先生からのすすめもあって、仕事に役立つ資格を複数取りました。なかでも、スプリンクラーや火災報知器に関わる消防設備士の資格はマストで取りたいと思っていました。特に苦労したことは何ですか?
たくさん試験を受ける分、お金がかかってしまい困りました。参考書や問題集代はもちろん、実技系の試験は、材料費を含めて受験料に1万円ほどかかる場合もあるので、お金の管理はしっかりするようにしていましたね。試験を受けてみていかがでしたか?
わかるまで繰り返し問題集を解き、不安な問題は先生に質問して解決できるように心がけていたので、試験当日は自信をもって挑むことができました。試験を終えたときは「合格したな」と実感することができました。 -
資格福祉住環境コーディネーター2級/カラーコーディネータースタンダードクラス/ビジネス能力検定3級
福本芙未香インテリアデザイン学科
福祉住環境コーディネーター2級の資格取得の理由は?
福祉関係の仕事をしている母にすすめられたことがきっかけです。また、少子高齢化が進む社会において、自分自身にとっても必要な知識だと思い受験を決めました。どのように勉強を進めましたか?
何度も問題を解いてつまずきやすい点を見いだし、自分専用のテキストをつくりました。作成する過程が内容の復習にもなるので、次に問題を解く際には正解できるよう、学びのプロセスを定着させていきました。資格を取得して良かったと思う点は?
将来の目標は、舞台の設計・デザインを手がけること。ホールやドームは幅広い層が使う場所なので、どのような人でも楽しめる空間づくりをする上で、資格取得を通して得た知識が生かせるのではないかと思います。資格福祉住環境コーディネーター2級/カラーコーディネータースタンダードクラス/ビジネス能力検定3級
福本芙未香インテリアデザイン学科
福祉住環境コーディネーター2級の資格取得の理由は?
福祉関係の仕事をしている母にすすめられたことがきっかけです。また、少子高齢化が進む社会において、自分自身にとっても必要な知識だと思い受験を決めました。どのように勉強を進めましたか?
何度も問題を解いてつまずきやすい点を見いだし、自分専用のテキストをつくりました。作成する過程が内容の復習にもなるので、次に問題を解く際には正解できるよう、学びのプロセスを定着させていきました。資格を取得して良かったと思う点は?
将来の目標は、舞台の設計・デザインを手がけること。ホールやドームは幅広い層が使う場所なので、どのような人でも楽しめる空間づくりをする上で、資格取得を通して得た知識が生かせるのではないかと思います。 -
資格2級建築大工技能士/2級施工管理技士/第1種電気工事士
山本開土大工技能学科
二級施工管理技士の資格取得を目指した理由は?
将来は、OCTでの学びをフルに生かせる、寺社仏閣の建築を手がける宮大工として独立したいと考えています。在学中に取得でき、また独立の際に役立てられる資格として、2級施工管理技士の資格取得に挑戦しました。特に苦労したことは何ですか?
苦手な分野が試験範囲だったので、なかなか点数が上がらず、苦労しましたね。得意な分野を重点的に伸ばし、苦手分野を先生や友人に質問することで、試験を乗り切りました。将来にどう生かしたいですか?
実務経験を積んで2級施工管理技士の実技試験をクリアすることで、独立の夢に近づきたいですね。また卒業後も、仕事に役立つ資格を取って、それらを生かした仕事で社会貢献したいと考えています。資格2級建築大工技能士/2級施工管理技士/第1種電気工事士
山本開土大工技能学科
二級施工管理技士の資格取得を目指した理由は?
将来は、OCTでの学びをフルに生かせる、寺社仏閣の建築を手がける宮大工として独立したいと考えています。在学中に取得でき、また独立の際に役立てられる資格として、2級施工管理技士の資格取得に挑戦しました。特に苦労したことは何ですか?
苦手な分野が試験範囲だったので、なかなか点数が上がらず、苦労しましたね。得意な分野を重点的に伸ばし、苦手分野を先生や友人に質問することで、試験を乗り切りました。将来にどう生かしたいですか?
実務経験を積んで2級施工管理技士の実技試験をクリアすることで、独立の夢に近づきたいですね。また卒業後も、仕事に役立つ資格を取って、それらを生かした仕事で社会貢献したいと考えています。 -
資格第三種電気主任技能者
楠山政彦建築学科Ⅱ部
電気主任技能者の資格取得を目指した理由は?
資格取得者にしかできない仕事がしたいからです。建築を学ぶためOCTに入学しましたが、環境が整った今のうちに資格取得も目指そうと思い、受験勉強をはじめました。どのように勉強を進めましたか?
日中働きながら夜間OCTに通っています。家には小さい子どももいるので、勉強時間の確保には苦労しました。会社の昼休みに過去問題を解いて勉強し、資格取得に必要な4科目を1年に2科目ずつ受験していきました。将来にどう生かしたいですか?
僕が取得した3種電気主任技術者には上位資格があります。受験に際しての勉強や技術者の仕事がとにかく楽しいので、さらに上を目指し、取得した資格を生かして社会に貢献していきたいですね。資格第三種電気主任技能者
楠山政彦建築学科Ⅱ部
電気主任技能者の資格取得を目指した理由は?
資格取得者にしかできない仕事がしたいからです。建築を学ぶためOCTに入学しましたが、環境が整った今のうちに資格取得も目指そうと思い、受験勉強をはじめました。どのように勉強を進めましたか?
日中働きながら夜間OCTに通っています。家には小さい子どももいるので、勉強時間の確保には苦労しました。会社の昼休みに過去問題を解いて勉強し、資格取得に必要な4科目を1年に2科目ずつ受験していきました。将来にどう生かしたいですか?
僕が取得した3種電気主任技術者には上位資格があります。受験に際しての勉強や技術者の仕事がとにかく楽しいので、さらに上を目指し、取得した資格を生かして社会に貢献していきたいですね。 -
資格CAD利用技術者試験2級/ビジネス能力検定3級
岡山寛輝ロボット・機械学科
ビジネス能力検定3級の資格取得を目指した理由は?
学生のほとんどが受験する資格です。現代社会の時事について知りたいという思いもあり、受験を決意しました。キャリアデザインの授業のなかで取得でき、試験会場がOCTなので安心して受験できました。どのように勉強を進めましたか?
通学に2時間かけていたので、電車で参考書を読むなど、隙間時間を有効活用。休み時間や放課後も学校施設を利用して勉強し、効率よく進めることを心がけました。資格を取得して良かったと思う点は?
産業機械を設計する企業に就職が決まり、CAD利用技術者資格を、すぐに仕事に生かせるのではないかと楽しみにしています。これからも資格を生かしながら、できることを広げていきたいと思います。資格CAD利用技術者試験2級/ビジネス能力検定3級
岡山寛輝ロボット・機械学科
ビジネス能力検定3級の資格取得を目指した理由は?
学生のほとんどが受験する資格です。現代社会の時事について知りたいという思いもあり、受験を決意しました。キャリアデザインの授業のなかで取得でき、試験会場がOCTなので安心して受験できました。どのように勉強を進めましたか?
通学に2時間かけていたので、電車で参考書を読むなど、隙間時間を有効活用。休み時間や放課後も学校施設を利用して勉強し、効率よく進めることを心がけました。資格を取得して良かったと思う点は?
産業機械を設計する企業に就職が決まり、CAD利用技術者資格を、すぐに仕事に生かせるのではないかと楽しみにしています。これからも資格を生かしながら、できることを広げていきたいと思います。 -
資格2級管工事施工管理技士(学科)/第二種電気工事士/ビジネス検定3級
井上治樹建築学科 設備コース/奈良県立五條高等学校出身
時間の使い方を考え、効率良い学びを実践
仕事に就く上で必要となる資格を取得。長い通学時間を勉強にあてる、資格対策講座に参加するなど、考えられる勉強法を試し、本番に備えました。まだ将来については悩んでいますが、取得した資格を足がかりに、働くことの可能性を考えたいです。資格2級管工事施工管理技士(学科)/第二種電気工事士/ビジネス検定3級
井上治樹建築学科 設備コース/奈良県立五條高等学校出身
時間の使い方を考え、効率良い学びを実践
仕事に就く上で必要となる資格を取得。長い通学時間を勉強にあてる、資格対策講座に参加するなど、考えられる勉強法を試し、本番に備えました。まだ将来については悩んでいますが、取得した資格を足がかりに、働くことの可能性を考えたいです。 -
資格2級管工事施工管理技士(学科)/配管技能3級/2級ボイラー技士/ガス溶接
瓜生友佑建築学科 設備コース/阪南大学出身/橿原学院高等学校出身
将来の可能性を広げるための挑戦
実家の施工業を継ぎ「なんでもできて、関わる人の可能性を広げる現場監督になりたい」という想いから、分野も幅広い資格に挑戦。授業で毎週出される課題や合間の復習をかかさず取り組んだことが、資格取得につながったと思います。資格2級管工事施工管理技士(学科)/配管技能3級/2級ボイラー技士/ガス溶接
瓜生友佑建築学科 設備コース/阪南大学出身/橿原学院高等学校出身
将来の可能性を広げるための挑戦
実家の施工業を継ぎ「なんでもできて、関わる人の可能性を広げる現場監督になりたい」という想いから、分野も幅広い資格に挑戦。授業で毎週出される課題や合間の復習をかかさず取り組んだことが、資格取得につながったと思います。 -
資格宅地建物取引士/福祉住環境コーディネーター2級
藤岡沙夜加建築設計学科/富山大学出身/富山県立富山高等学校出身
建築と福祉の視点で、自分の仕事をつくる
実家の工務店を手伝うため資格を取得。実家が公共建築に携わっており、また、前職が看護師であることも生かし、新しい仕事づくりを考えています。高齢化社会が進むなか、"優しさ"や"公共"の価値観を、設計を通して考えていきたいです。資格宅地建物取引士/福祉住環境コーディネーター2級
藤岡沙夜加建築設計学科/富山大学出身/富山県立富山高等学校出身
建築と福祉の視点で、自分の仕事をつくる
実家の工務店を手伝うため資格を取得。実家が公共建築に携わっており、また、前職が看護師であることも生かし、新しい仕事づくりを考えています。高齢化社会が進むなか、"優しさ"や"公共"の価値観を、設計を通して考えていきたいです。 -
資格CAD利用技術者試験2級/第2種電気工事士
中村友哉ロボット・機械学科/滋賀県立大津商業高等学校出身
合格への近道は、ゼミと自主練習
将来の選択肢を広げるために、実用的な資格である電気工事士の資格を受験。試験を一緒に受ける仲間と過去問題を練習したほか、わからない点があれば、先生にゼミ形式で教わりました。この資格を足がかりに、電気や設備に関する別の資格も取得していきたいです。資格CAD利用技術者試験2級/第2種電気工事士
中村友哉ロボット・機械学科/滋賀県立大津商業高等学校出身
合格への近道は、ゼミと自主練習
将来の選択肢を広げるために、実用的な資格である電気工事士の資格を受験。試験を一緒に受ける仲間と過去問題を練習したほか、わからない点があれば、先生にゼミ形式で教わりました。この資格を足がかりに、電気や設備に関する別の資格も取得していきたいです。 -
資格計算技術検定3級/技能検定3級機械加工普通旋盤作業/基礎製図検定/機械製図検定/JIS溶接技能者評価試験(A-2F)
岩田隆太郎ロボット・機械学科/大阪府立佐野工科高等学校出身
多くの資格に挑戦し、自分に自信をつける
力試しを目的に、多くの資格を取得。休日も学校で実技練習や復習をし、不明点は先生に聞きました。どんな疑問も真摯に答えてくださる方が側にいることは大きいです。次は将来の夢、機械設計に役立つ、機械設計技術者資格取得を目指しています。資格計算技術検定3級/技能検定3級機械加工普通旋盤作業/基礎製図検定/機械製図検定/JIS溶接技能者評価試験(A-2F)
岩田隆太郎ロボット・機械学科/大阪府立佐野工科高等学校出身
多くの資格に挑戦し、自分に自信をつける
力試しを目的に、多くの資格を取得。休日も学校で実技練習や復習をし、不明点は先生に聞きました。どんな疑問も真摯に答えてくださる方が側にいることは大きいです。次は将来の夢、機械設計に役立つ、機械設計技術者資格取得を目指しています。 -
資格二級建築士/第2種電気工事士/危険物取扱者乙種4類/2級建築施工管理技士(学科)/建築積算士補
酒井勇輝建築士専科(建築学科出身)/大阪市立西高等学校出身
友人や先生との会話が資格合格への鍵
実家が営む電気屋で両親の働きを見て育ち、自分もお客さまのさまざまな要望に応えられるよう、自身の可能性を広げるため資格を取得。試験日が重なり準備が大変でしたが、先生や友人と試験問題について意見を交換することが深い理解と合格へつながったと思います。資格二級建築士/第2種電気工事士/危険物取扱者乙種4類/2級建築施工管理技士(学科)/建築積算士補
酒井勇輝建築士専科(建築学科出身)/大阪市立西高等学校出身
友人や先生との会話が資格合格への鍵
実家が営む電気屋で両親の働きを見て育ち、自分もお客さまのさまざまな要望に応えられるよう、自身の可能性を広げるため資格を取得。試験日が重なり準備が大変でしたが、先生や友人と試験問題について意見を交換することが深い理解と合格へつながったと思います。 -
資格小型車両系建設機械/足場の組立て/玉掛け
小西康介建築学科/奈良県立桜井高等学校出身
自分にできることから、まずは挑戦してみる
卒業制作の一環で、3つの資格を取得。参考書をひたすら暗記しました。一見、狭い範囲の作業資格ですが、施工現場では基本となるもの。一歩一歩、手に職をつけていきたいですね。今後は建築士専科に進学し、二級建築士資格にも挑戦する予定です。資格小型車両系建設機械/足場の組立て/玉掛け
小西康介建築学科/奈良県立桜井高等学校出身
自分にできることから、まずは挑戦してみる
卒業制作の一環で、3つの資格を取得。参考書をひたすら暗記しました。一見、狭い範囲の作業資格ですが、施工現場では基本となるもの。一歩一歩、手に職をつけていきたいですね。今後は建築士専科に進学し、二級建築士資格にも挑戦する予定です。 -
資格二級建築士/建築積算士補
木本朱理建築士専科(インテリアデザイン学科出身)/大阪市立工芸高等学校出身
日々の積み重ねが合格へとつながる
就職先で必要になるため、OCT卒業後1年かけて挑戦。苦手な製図を克服するため、毎日手を動かして体に基本を覚えさせました。また、法令集の引き方や付箋のつけ方、過去問題の研究など、試験対策のコツを先生に伝授いただき、それが自信につながったと思います。資格二級建築士/建築積算士補
木本朱理建築士専科(インテリアデザイン学科出身)/大阪市立工芸高等学校出身
日々の積み重ねが合格へとつながる
就職先で必要になるため、OCT卒業後1年かけて挑戦。苦手な製図を克服するため、毎日手を動かして体に基本を覚えさせました。また、法令集の引き方や付箋のつけ方、過去問題の研究など、試験対策のコツを先生に伝授いただき、それが自信につながったと思います。
合格のカギ
仲間と一緒に頑張ることです。 試験前は、毎日朝8時から夜9時まで教室で試験勉強をしていましたが、友人たちと励ましあうことで、前向きな気持ちで勉強を継続することができました。(建築士専科・櫻井春輝)/授業外で行われている、資格取得の勉強会を活用しました。週に1回開かれ、希望者が参加できるもので、先生が試験のポイントを丁寧に教えてくれるので、安心して試験に挑めました。(大工技能・山本開土 )/取得したい資格とは関係ない他分野の授業も勉強の仕方・考え方の参考になります。分野にこだわらず広い視野をもって勉強するのがコツですね。(建築Ⅱ部・楠山政彦)/とにかく 授業で先生が話していることをよく聞くこと。また資料や教科書を読んで、授業の内容をしっかり理解することが合格への近道です。(建築・宮原瞬)/ 取りたい資格を持っている先生に、積極的に質問するようにしていました。資格取得者である先生に、いつでも勉強のコツを教えてもらえる環境を、生かさない手はありません!(建築・中井虹希)/自分のライフスタイルに合わせて、1日のなかで勉強する時間をあらかじめ決めておくことで、無理なく受験勉強を続けることができました。(ロボット機械・岡山寛輝)