建築設計学科1年生の第二課題は、公園カフェの設計です。
第一課題では、紙プレゼン、口頭プレゼン、模型制作とプレゼンを中心に学びましたが、これからはいよいよ設計です。
今回は、建築計画・設計のプロセスの理解ということで、公園カフェを計画することで設計の流れを体験してもらいます。
課題説明の後、課題2回目となる今日は、メジャーを使ってもう一度敷地を測ったりしながら、敷地を体感してもらいました。
6~7人の4グループに分かれて、役割分担をしながら敷地の実測をします。
長いメジャーを使って測る人、記録する人などチームワークが大切です。
声を掛け合い、合図を出したりしながら作業は進みます。
どこをどのように測るかなど、その場の打合せも必要です。
時々、先生にもアドバイスをもらいながら進めます。
そして、敷地の実測が終わったら、今回計画する面積を「なわばり」して体感します。
「なわばり」した部分を外から眺めたり
カフェテーブルを囲んで座るスケールを体験したり、
カウンターテーブルに座るとこんな感じ?と次々体感していきます。
そして、教室に戻って次回の敷地調査発表に向けてのグループミーティングです。
今日感じたこと、調べ残したこと、まとめ方について話し合いました。
敷地調査が終われば、次週からはどんどん模型を作ったり図面を描く設計が始まります!
一年生にとっては初めての設計。みんな今からたくさんイメージが湧いているようです。
今後の進捗もまた報告します。お楽しみに!