インテリアデザイン学科1年生の
必修科目「設計製図Ⅰ」で取り組んできた課題、「すまいの設計」が完成しました。
この課題は、建築やインテリアを学び始めた1年生達の集大成とも言える課題です。
この授業で学んだことだけではなく、
じっくりと時間をかけ、他の科目で学んだことを振り返りながら手繰り寄せ、
指導教員のチェック、時には議論を重ねながら
ようやく一つの「すまい」が建ち上がりました。
居心地の良さやデザインだけではなく、
生活のしやすさや、建築に関する法律、構造、
建築材料、住宅設備(風呂、トイレ、キッチンなど)などの知識も必要となります。
そしてこの課題は架空の敷地での計画ではなく、
学校近くの、実際の敷地を計画地として設定しています。
ということで、その敷地周辺はどんな場所なのか?街への影響は?など、
計画前の詳細な現場リサーチも必要となり、よりリアルな提案が求められます。
また、この課題は間もなく始まる進路活動でも必要となる「ポートフォリオ」の一つともなります。
出来上がった作品の良し悪しだけではなく、
何を考え、どのように取り組んだ結果なのか、
また、それらがわかりやすく丁寧にプレゼンテーションがなされているかなど、
課題に取り組んだ自分自身の姿勢をも映し出していると言えます。
さぁ、どこに出しても恥ずかしくない作品ができました!
この調子で引き続き頑張ってもらいたいですね。