OCTの最新情報が知りたい方
OCTへ入学希望の方
OCT各学科を知りたい方
OCTをもっと知りたい方
サイト訪問者の方
クイックリンク
Language [PDF]

OCT公式サイトへようこそ! 対象者別ガイドサイトもご活用ください。

TOP

学科紹介 卒業制作

OCT2年目の後期より、授業内で制作していく卒業作品をアーカイブ。
どう考え、答えを導き出したか、そのプロセスが問われる最終課題です。

  • 建築設計学科村のありかた 〜Next Time 〜 次の時代へのアップデート
    photo: 村のありかた 〜Next Time 〜 次の時代へのアップデート
    山本美咲さん

    大阪・松原の地域インフラ整備&新旧住民の集う場づくり。入り組んだ路地の動線を編集し、作物を干す什器や倉庫を活用した交流の場を計画。

  • 大工技能学科鼓門
    photo: 鼓門
    井上佳子さん、山下咲さん

    金沢駅のシンボルである鼓門を、高さ2mのサイズで再現。斜めに配置された木材は、差し金を使って角度を正確に墨付けし、刻み(加工)をしました。

  • 大工技能学科信長の野望
    photo: 信長の野望
    渕上晴雄さん、石田真悟さん、岩崎大輝さん、藤田こころさん

    安土城天守閣の上層二階部分を再現。安土城は築城後焼失し、図面も残されていないため、現地に足を運んで調査を行いながら設計しました。

  • 大工技能学科入母屋造屋根
    photo: 入母屋造屋根
    西川淳哉さん、浜中和志さん

    棟上げ実習で習った規矩術の技法を用いて、柱と梁を組み合わせ、屋根をつけた作品。屋根を支える垂木と屋根の勾配を計算し、寸法を調整しました。

  • インテリアデザイン学科シンボルハウス
    photo: シンボルハウス
    谷村幸治さん

    天神橋筋商店街の入り口に面したカフェ兼住居。フロアの高さを半階ずらす「スキップフロア」を取り入れ、1階と2階の空間をつなぐことを意識しました。

  • インテリアデザイン学科KARAHORI HOUSE
    photo: KARAHORI HOUSE
    桑畑颯太さん

    子どもが外で遊ばない状況に着目し、パブリックスペースを設けた集合住宅を設計。黒板や机を配置し、子どもの創造力を生み出す空間を提案しました。

  • インテリアデザイン学科Time of design
    photo: Time of design
    平田彩香さん

    ある限られた時間、地域のなかに開かれる場を設計。周辺環境から人の流れを読み、異なる世代・立場の人たちが交流するためのデザインを提案。

  • 建築学科病院の建築設計と設備設計
    photo: 病院の建築設計と設備設計
    岩川聖司人さん

    天満橋の大川の川沿いに自然を生かした病院を建てるというコンセプトで、設計から設備の設計(空調・給排水・電気の基本設計から実施設計)まで取り組みました。

  • 建築学科空調・給排水設備図、配管コンテスト課題
    photo: 空調・給排水設備図、配管コンテスト課題
    森清琢麻さん

    配管コンテストへ参加した経験を生かし、卒業制作として、コンテスト課題、空調・給排水の設備図面、第1種電気工事士の実技課題についてまとめました。

  • 建築学科住宅設計にパッシブを取り入れた計画
    photo: 住宅設計にパッシブを取り入れた計画
    堀田優也さん

    木造住宅の基本計画や水理計算の計算書作成などを計画。自然の力を活用して快適な温湿度を調整する「パッシブ」の視点で、緑化計画を提案しました。

  • 建築学科寄り道
    photo: 寄り道
    北脇颯人さん

    羽衣駅と東羽衣駅が重なる駅前広場の、動線となるデッキ。学生の利用が多いことから、公民館や図書館の機能ももたせ、気軽に集える場を考えました。

  • 建築学科やよいと現代、遺跡と街を繋ぐ場。
    photo: やよいと現代、遺跡と街を繋ぐ場。
    東谷秋歩さん

    地域の活性化をテーマに、地域の人々がえるスペースを設計。さまざまに活用されている、和泉市の池上曽根遺跡の敷地に着目しました。

  • 建築学科伯太町では目立っちゃう海外風なお家
    photo: 伯太町では目立っちゃう海外風なお家
    上田真也さん

    サーフィン好きな家族のために設計した、サーフショップ併設の店舗併用二世帯住宅。縦長の敷地を生かした、海外風の個性的な外観が特徴です。

  • 建築学科働く女性のシェアハウス
    photo: 働く女性のシェアハウス
    山領祐衣さん

    ひとり暮らしの女性たちが明るく楽しく暮らせるシェアハウスをテーマに設計。広い水廻りと、住人たちが人目を気にせず使える明るい中庭がポイントです。

  • ロボット・機械学科災害救助ロボット
    photo: 災害救助ロボット
    井上太智さん、ミロワウメダさん、仁科裕希さん、木持彰悟さん

    内臓したスピーカーを使って、遠隔で会話を図ることができるロボット。災害時に階段や瓦礫を乗り越えられるよう、タイヤの形状に工夫を重ねました。

  • インテリアデザイン学科ラ コリーナの自然素材を使った見本帳
    photo: ラ コリーナの自然素材を使った見本帳
    友利葵さん

    建築空間やその居心地を考えるなかで、建材に着目。自然素材を多用した複合施設「ラ コリーナ近江八幡」の調査から、研究のための素材標本を作成しました。

  • 建築学科住宅設計にパッシブを取り入れた計画
    photo: 住宅設計にパッシブを取り入れた計画
    堀田優也さん

    木造住宅の基本計画や水理計算の計算書作成などを計画。自然の力を活用して快適な温湿度を調整する「パッシブ」の視点で、緑化計画を提案しました。

  • 建築学科小さな街道に広がる学びの校舎
    photo: 小さな街道に広がる学びの校舎
    勢旗樹さん

    地元・京都の「ちりめん街道」に小学校の機能を点在させる計画。地域住民の積極的な活用が、古いまち並みの保存へとつながっていくプランを提案しました。

  • ロボット・機械学科サソリン
    photo: サソリン
    中澤友太さん、山城雅登さん、洪尚賢さん、西大毅さん、櫻井耀大さん

    災害偵察ロボットを製作。人が立ち寄れない場所での活動を想定し、無線でカメラの映像を飛ばすことのできるプログラミングを組んでいます。

  • ロボット・機械学科2足歩行ロボット
    photo: 2足歩行ロボット
    藤本 靖さん、三島 渉吾さん

    全国専門学校ロボット競技会の2足歩行ロボット競技部門に出展した作品です。サッカーができるよう、設計、プログラムをつくりました。